今日は掃除だったので昨日はナイターで釣り納め…
今回は一人貸し切りを覚悟しましたが、のっぽ氏とシゲパパ氏がいらっしゃいました♪
風はなく夕方5時の段階で気温は14℃。暖かく快適でしたが7時を過ぎた辺りから風が出て急に寒くなり9時には4℃と急な気温差で参りました。
パターンはほとんど巻き上げパターンで、竿を寝かしてタイトに泳がせるイメージで( ~っ~)/
前半苦労しましたが、中盤~はいいペースで楽しめました♪
来年の初釣りは5日くらいになりそうです(^O^)
使用ルアー
ウィーパー15、エアライド18、ノア14、18
釣果…62匹
今回は一人貸し切りを覚悟しましたが、のっぽ氏とシゲパパ氏がいらっしゃいました♪
風はなく夕方5時の段階で気温は14℃。暖かく快適でしたが7時を過ぎた辺りから風が出て急に寒くなり9時には4℃と急な気温差で参りました。
パターンはほとんど巻き上げパターンで、竿を寝かしてタイトに泳がせるイメージで( ~っ~)/
前半苦労しましたが、中盤~はいいペースで楽しめました♪
来年の初釣りは5日くらいになりそうです(^O^)
使用ルアー
ウィーパー15、エアライド18、ノア14、18
釣果…62匹
タグ :ジュネス
今年の釣り納めは20日のイシグロかな?と思っていましたが、本日許可が下りて29日のナイツァ~辺りになりそうです♪
最近はスプーンの釣りが疎かになっているのでいいトレーニングです!
因みに…今日は休日でしたが、午前中は最近考えていた「刺さない」フックケースの作製とクランクのリング交換。。
午後は本栖湖にドライブでした。ライズがあったら釣りを少し…と企みタックルを忍ばせていったのは秘密です(笑)
さて来年の釣り初めは仕事が31~3日なので4~5日ですね(◎o◎)
東山湖にも行きたいけど行くのは正月休み明けかな~( ~っ~)/
最近はスプーンの釣りが疎かになっているのでいいトレーニングです!
因みに…今日は休日でしたが、午前中は最近考えていた「刺さない」フックケースの作製とクランクのリング交換。。
午後は本栖湖にドライブでした。ライズがあったら釣りを少し…と企みタックルを忍ばせていったのは秘密です(笑)
さて来年の釣り初めは仕事が31~3日なので4~5日ですね(◎o◎)
東山湖にも行きたいけど行くのは正月休み明けかな~( ~っ~)/
とりあえず…出とくか…的な感じで参加。
前々日の金曜日にプラをしてプラの結果から「超サミー」という事がわかったので戦略より寒さ対策を万全に…(笑)
場所はもちろん最初に暖かくなる国道側の切れ目と水車の間。
最初の1時間は予定より釣れず4匹(汗)
1時間経ってちょうど太陽がでたらアタリが出始め、Dクラピーに切り替えて層を探ると5~7回巻きの超デッドスローで良いアタリが出てそれからはダダはまり( ~っ~)/
後半で20匹キャッチし合計24匹で準優勝でした♪
優勝はダイゴ君でぶっちぎりだったので納得です(◎o◎)
使用ルアー
サークル2、ノア18、ティアロ19、Dクラピー
使用タックル
エクスタン62+旧月下美人、シルバーナ瀧SP58B+カディフ、セカンドシフト+ツインパ
前々日の金曜日にプラをしてプラの結果から「超サミー」という事がわかったので戦略より寒さ対策を万全に…(笑)
場所はもちろん最初に暖かくなる国道側の切れ目と水車の間。
最初の1時間は予定より釣れず4匹(汗)
1時間経ってちょうど太陽がでたらアタリが出始め、Dクラピーに切り替えて層を探ると5~7回巻きの超デッドスローで良いアタリが出てそれからはダダはまり( ~っ~)/
後半で20匹キャッチし合計24匹で準優勝でした♪
優勝はダイゴ君でぶっちぎりだったので納得です(◎o◎)
使用ルアー
サークル2、ノア18、ティアロ19、Dクラピー
使用タックル
エクスタン62+旧月下美人、シルバーナ瀧SP58B+カディフ、セカンドシフト+ツインパ
タグ :東山湖
今年もなんとか…
今年はダブルジャッジ制で前半を選択。
最初の放流ラウンドを外し2匹(汗)因みにトップ11匹で次は8匹?だったか…1グループ6人中3人通過のルールなので残りの1人分のイスを狙う事に…(T_T)
後半組を見ていてこの先の苦い戦いを覚悟…(笑)次ラウンドでボトムを2投程探るが反応無し。。
魚はキモチ浮いているみたいでBクラピーの中層の超デッドスローで1匹…周りも似たようなスコアでした。
最終ラウンドは魚は浮いていてDクラピーで水深30センチくらいをデッドでしつこく引いて4匹キャッチ。
なんとか3位に追いつく事が出来ましたが、苦手なサドンデス…しかも相手はこの前の中津川優勝のO俣さん!
ええ、しっかりと瞬殺されましたよ(笑)でも最後まで諦め無いで食いついてサドンデスまで持って行けたので悔いはありませんでした♪
因みに…サドンデスは3戦3敗…誰か戦い方教えて下さいp(´⌒`q)
来年もボチボチと参加して行きますので皆さんよろしくお願いします(>_<)
〇使用ルアー
バディマミー2g、ローラ1,9g、Bクラピー、Dクラピー
〇使用タックル
エクスタン62+カディフ、シルバーナ瀧SP58B+カディフ、セカンドシフト+06ツインパ、スワンドライブ58+06ツインパ
今年はダブルジャッジ制で前半を選択。
最初の放流ラウンドを外し2匹(汗)因みにトップ11匹で次は8匹?だったか…1グループ6人中3人通過のルールなので残りの1人分のイスを狙う事に…(T_T)
後半組を見ていてこの先の苦い戦いを覚悟…(笑)次ラウンドでボトムを2投程探るが反応無し。。
魚はキモチ浮いているみたいでBクラピーの中層の超デッドスローで1匹…周りも似たようなスコアでした。
最終ラウンドは魚は浮いていてDクラピーで水深30センチくらいをデッドでしつこく引いて4匹キャッチ。
なんとか3位に追いつく事が出来ましたが、苦手なサドンデス…しかも相手はこの前の中津川優勝のO俣さん!
ええ、しっかりと瞬殺されましたよ(笑)でも最後まで諦め無いで食いついてサドンデスまで持って行けたので悔いはありませんでした♪
因みに…サドンデスは3戦3敗…誰か戦い方教えて下さいp(´⌒`q)
来年もボチボチと参加して行きますので皆さんよろしくお願いします(>_<)
〇使用ルアー
バディマミー2g、ローラ1,9g、Bクラピー、Dクラピー
〇使用タックル
エクスタン62+カディフ、シルバーナ瀧SP58B+カディフ、セカンドシフト+06ツインパ、スワンドライブ58+06ツインパ
ホントは縛りがキツイので参加しない予定でしたが平谷湖でのザマが悔しくて悔しくて参加する事に…
急いでスプーンを買って前々日の金曜日にプラ。プラの感触を頼りに巻きメインでのプランを立てました。
プラとは微妙に違いましたが、水面直下~50センチ位の層がよかった感じです。
普段なら東山では確実に使わない07まで出しちゃう位の表層でアタリの割にはぜんぜん掛からなくて釣り的には面白かったけど釣果が…(汗)
風が吹けば表層、止めば少し下をメインに時々巻き上げとあっちこっちやって18匹キャッチ。
優勝は25匹と全然およばずエキスパート行きはお預け(;_;)
でも…結果は予選落ちでしたが、3時間の中で1つパターンに固執しないで合わせて行けたので次へのいい収穫でした♪
そして…午後はユニチカのイベントのミニ大会。
こっちはラインのみ縛りで1時間だけの総釣果。午前中クラピー使えなかったのでここぞとばかりにクラピーをなげまくり、10匹キャッチして3位でした♪
場所は午前中と同じく水車近くに入り、層も表層メインでした☆
使用ルアー
〇オフトカップ
ココロ07、ココロ18、ナウス14、キッズ2、
〇ミニ大会
フラットSR、Mクラ、Dクラ
急いでスプーンを買って前々日の金曜日にプラ。プラの感触を頼りに巻きメインでのプランを立てました。
プラとは微妙に違いましたが、水面直下~50センチ位の層がよかった感じです。
普段なら東山では確実に使わない07まで出しちゃう位の表層でアタリの割にはぜんぜん掛からなくて釣り的には面白かったけど釣果が…(汗)
風が吹けば表層、止めば少し下をメインに時々巻き上げとあっちこっちやって18匹キャッチ。
優勝は25匹と全然およばずエキスパート行きはお預け(;_;)
でも…結果は予選落ちでしたが、3時間の中で1つパターンに固執しないで合わせて行けたので次へのいい収穫でした♪
そして…午後はユニチカのイベントのミニ大会。
こっちはラインのみ縛りで1時間だけの総釣果。午前中クラピー使えなかったのでここぞとばかりにクラピーをなげまくり、10匹キャッチして3位でした♪
場所は午前中と同じく水車近くに入り、層も表層メインでした☆
使用ルアー
〇オフトカップ
ココロ07、ココロ18、ナウス14、キッズ2、
〇ミニ大会
フラットSR、Mクラ、Dクラ