ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ue
ue
こんにちは。最近、新婚になったueです( ~っ~)/

普段はジュネスと東山湖をメインに釣りしています。最近は仲間とともにエリアトーナメントにも参戦しています。

お気に入りはご自由にどうぞ♪
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年04月29日

午後から行ってきました。

偶然クラピー氏、M氏もいらっしゃいました。

晴れていてスプーンは難しい雰囲気だったのでクランクスタート。

ディープで一通りの層をひいたが単発。。

ボトクラ、フラット試すも単発。。。

行き着いたのがミディアム。
ミディアムで層と速度を調節すると毎回アタリが!

後半はディープでも釣れましたがやはり…ミディアムが強い。。
釣果…72匹

  



2009年04月25日

サンクチュアリ戦は「ボ」のラウンドはなかったものの、自分に釣れる魚を見つけられず3匹足りず、合計7匹で予選落ち…因みに…4連続予選落ち(汗)さすがに凹みますよ。。

そして、第2のホーム?の東山戦…

結果から言うとBエリアから入り…10ー10ー15ー11匹キャッチし合計46匹で2位でした。

2ラウンド目の情報で、ある程度上が見えましたが、クランクの名手EXITさんには敵いませんでした(笑)

Bエリアは石碑前に入り、ノア14で4匹。フラットSRとミディアム、ボトムクラピーで5匹、試しにやってみたボトムダンスで1匹。

Cエリアは枯れ松に入り最初の15分はスプーンでやってアタリなし。。ディークラに変えて表層超スロー引きで10匹キャッチ。

Dエリアは階段横に入りクランクに絞ってディークラの表層超スロー引き&手前のブレイクをボトクラで引いて15匹キャッチ。

Aエリアはボトクラのみで11匹。

パターンのニュアンスとしてはBエリアは30センチくらいの層。Cエリアは同じ層で更にゆっくり。Dエリアは少し下。Aエリアは完全に手前のブレイクでした。(多分…場所によってですが…)

バラシはネット際はゼロでした。掛けてからのバラシは2匹程で自分の中では精度はかなり高かったと思います。

次回は多分…平谷湖だと思いますが、後が無いので、マスターズ目指して次も頑張ります(^O^)

~タックル~
プラグマティスト+ステラ+フロロリミテッド1,5ポンド

エクスタン62+カーディフ+ファメルPE+ハリス06

セカンドシフト+06ツインパMGS+フロロリミテッド2ポンド

  



2009年04月15日

ここ1ヶ月は週イチは東山に来ていますが、毎回釣果は120匹オーバー!となかなか釣れる。。がっ、どの釣りでも釣れるのでなかなか絞れ無い…

真冬の狭い範囲の釣りが懐かしい…(笑)

当日は80~100%の雨予報でしたが行って来ました。

着くと雨はまだみたいです。風の方向がバラバラで、風が吹く度に桜がブワ~って水面に落ちると雨の様なライズ。。コレは表層で入れ食い?と09から開始しライズがあればポツポツつれますが魚達は意外とセレクティブで06gクラスまでウェイトを落としても連装しない…。

友人M氏とあ~でもないこ~でもないあ~でもないこ~でもないいいながら行き着いたのは表層のクランキング。スプーンにこだわりたいところですが全然釣れないので仕方ない(T_T)

9時位からか雨が降り出し、朝より難しい展開に…更にクランクでしか釣れなくなって来ました。

クランクも表層をかなり丁寧に引かないと食わない感じでした☆

合間にボトムを叩いてみましたが、ボトムでもかなり良い反応(季節感無いな…)

3時過ぎからは完全に冬の釣りが良くてクランクのボトムノックやボトムダンス&シェイク&ズル引きでなら連発しました。
来週のドットコム戦どうなるのかな(ノ△T)

釣果…120匹キャッチ

  



2009年04月04日

久しぶりの更新です(◎o◎)

ドットコム戦3戦参加3連続予選落ちだったので書く気持ちになれず…

…毎日チェックしてくださる方もいらっしゃるようですね(^O^)ありがとうございます。

…さて今日は仲間は蔵王でプラでしょうかね~静岡勢には頑張って欲しいです!

今回は久しぶりの東山単独釣行~

今日は他の場所は様子見程度にして、自分の苦手な枯れ松~アジサイ~切れ目をメインに釣りをしました。

桜も咲き始めていますが、朝は気温が6℃位で寒いので~8時位まではボトムからの巻き上げがメインパターンでした。

気温の上昇と共に魚は上ずってきて日中は0カウントで連発しました。

週末は上手な方が沢山いらっしゃるので、釣りを見させてもらって色々とヒントを得られるので楽しかったです!

16時過ぎると雨が降り出し、いつも通り?渋くなって上がり鱒を釣るのに苦労しました。

釣果…141匹

☆ルアー
ティアロ13、16、19、ノア09、14、マート09、12、ウィーパー15等。。