ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ue
ue
こんにちは。最近、新婚になったueです( ~っ~)/

普段はジュネスと東山湖をメインに釣りしています。最近は仲間とともにエリアトーナメントにも参戦しています。

お気に入りはご自由にどうぞ♪
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

癒されに…(傷だらけ…笑)

天気:晴れ時々曇り
風:東
気温:最低0℃位最高10℃位
水質:ほうじ茶系(落ち葉の色?)

7時到着。。いつもより全然寒く無い(^o^)

友人M氏と何処に行こうか左周りで歩いて、とりあえずは枯れ松とアジサイの間へ。

アルフ2,7でボトムトレースで開始。2~3投目でキャッチ。

なんか辺り一帯魚気が凄いので毎投アタリが…( ̄__ ̄)

しばらくするとクラピー君登場。。3人で並んでポツポツ。。ポツポツと良いペースでつれます。

それなりに釣れるのですが魚の向きが悪いのか活性が微妙なのかすぐバレる。。スプーン換え~針換えタックル換え~ロッドの角度換え~アワセを換え~ドラグの設定換え~と考えられる事を色々試しました。手前の水深が浅いので魚が暴れるのを考慮してもいかんせんバレるのが多過ぎ(^_^;)

アタリの数に比例しないキャッチ率でしたが、悶絶具合が楽しかったです。夢中になってご飯忘れた位(笑)

午後も3人で同じ場所に入り再び悶絶。。。

結果的にどのスプーンでも当たったのですが、中でもしっかりとアタリの出る物や続く物もあって色々と勉強になりました。。

釣果…111匹

☆ルアー
アルフ27、ティアロ16、19、ドーナ2、ディクラ、Mクラなど


  



2009年01月26日

行って来ました!

2度目の予選落ちす。。

くじは53番。Cエリア後半を選び前半の様子からボトムから開始し1匹キャッチ。で次の放流ステージを狙い早上がり。。

2番上がりだったので、放流場所の対岸にあたる風下を選びました。

今回の放流はサクラ?だったためバディマミー2,5自塗りで表層からスタートし微妙にリトリーブパターンをかえながら4匹キャッチ。(2バラシ…汗)


最終ステージは放流セカンドの虹狙いをメインにティアロ16でボトムトレースに徹しましたが、アタリはほぼ毎投あるのですが掛け損ないは多数で、掛かっても、掛けが甘いのかネット際で3匹もバラシてしまいました。

結局2匹しか捕れず…(┳◇┳)
合計7匹でサドンデスへ。。

因みに…相手はサドンデス職人と呼ばれる某氏(笑)

放流が入っていたため、バディマミーユカスペ2,5gで開始。小さいアタリ1回のがしましたが、タックルを換える暇は無いので、ユカスペと心中する覚悟です(笑)しかし…相手の方は絶妙なタイミングでクランクにシフトし先にキャッチ。。

負けてしまいました(-.-;)

やはり職人には勝てないですね(T_T)

今回はバラシが原因でした。アタリはしっかり出せたのにネットインが出来なかった自分が恥ずかしいです(>_<)

次回の試合はドットコム王禅寺です。今度は決勝に行けるように頑張ります(^O^)

明後日は東山湖に修行?に行って来ます☆

  



2009年01月18日

家から一番近いのに何ヶ月も行ってなかったので、放流も入るし久しぶりにのんびり午後から3時間遊んできました。。

放流パイプ前で開始。最初の30分位はパカパカでしたが、隣の方のクロスキャストに耐え切れず、20匹ほど釣って対岸へ移動。
こちらでは遠投して魚を寄せてきて、ポツポツといった感じでした。

放流パターンで釣れなくなってからは水面直下~50センチ位を1g以下のスプーンをローテしながら…

中でも某関西系スプーンのヤバさを再確認(笑)

キスバイトだったのが、がっつりバイトに変わるのは快感ですね( ~っ~)/

釣果…57匹

☆スプーン
コンプ12、ド-ナ1、アンチェン075Hi、ノア1、ノア09、某09、ノア14、18、バディマミ2、2,5等

☆メインタックル
エクスタン62+カーディフ+フロロリミテッド1,5ポンド

  



2009年01月14日

今シーズン一番寒かったです。。。

天気…晴れ
風…西風(強)
気温…朝イチ-2℃

6時~11時
タッキーさん、maoさんとアウトレットで開始。。

朝イチから太陽が出る1時間は風&寒さで、スプーンの巻きで5~6匹釣って、指が死んだので受付に逃げてしまいました(汗)
まともに始めてからはクランキング~ボトムのズル引きを中心に…

ズル引きはロッドの角度&合わせを見つけてからは、それがキモだったみたいで連発できました。

クランキングはジュネスにしてはなかなか難しい展開でスローリトリーブ&スローなバイトで最初は苦戦しましたが、少しずつ微調整していきコンスタントにキャッチできました。

釣果的には冴えませんでしたが、いくつか発見があり内容は大満足でした。

釣果…45匹

タックル
プラグマティスト+カーディフ+フロロリミテッド1,5ポンド
センシティブ+カーディフ+アイキャッチPE3ポンド+ハリス0,6号

スーパースティンガー64+ツインパmg+フロロリミテッド2ポンド

☆ルアー
ティアロ16、サークル1,5、2、ディープクラピー、ボトムクラピー等  



今年2回目の休日です。正月のストック残りを期待して行ってきました。

前半はレストラン~東名情報~石碑と回りましたが、ボトム&クランキングでポツポツしか釣れず逃げるように昼食へ(笑)。。
昼食の後は午前中から釣れていた様子の東ワンドへ。

東ワンドでは巻きの底釣りが良くて、速度&ロッドの角度等…のパターンを掴んだら時速20匹以上の入れ喰いでした。

やはり東山は面白いです( ̄∀ ̄)
釣果…115匹

☆ルアー
ボトムクラピー、ディープクラピー、サークル1,5、2、ミュー1,5、ティアロ1,6、1,9、アルフ2,7、ド-ナ1,5等


  



2009年01月02日

初釣りです(◎o◎)

今日は風も穏やかでしたが、朝の冷え込みがきつくラインが若干凍りました。

今回は新しいスプーン&フックを試したかったので、放流魚をがっつりイケる放流場所のアウトレットで開始。。

放流は9時位なのでそれまでは我慢の釣りだと思っていましたが、ノア09やナム09等で表層少し下のパターンを見つけボトムを織り混ぜて放流の9時まで30匹キャッチしウハウハ(笑)

9時の放流はかなり爆発し、1つのスプーンで粘り終始入れ喰い。2時間ほどでバラシも5匹ほどで時速55匹以上を達成。

場所に恵まれ5時間ほどの釣りで143匹ネットインと、初釣りは大満足でした☆